オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

都内某現場

image0.jpeg image3.jpeg image5.jpeg

お疲れ様です😁😁

久しぶりの夜勤現場です。
高所での配管工事💦

夜景が綺麗で霧が出たと思ったら雲の中だし結構高い場所での仕事だった😁😁

建物内の写真はいろんな業者の材料が散乱していてとてもじゃないぐらい写真に残せられなかった😰

建築は〇〇建設だったけどこの時代にあんなやり方はあまり見ないなと思う現場だった😰

聞いた話だと文句言ったら出禁とかって…
よく皆従うよって思うよ。

やっぱいつまでたっても縦社会😨
どこ行っても縦社会😨
何をやっても縦社会😨

もっと若者の声を聞けて向上心溢れる未来にならないかなぁ😂

って思う今日このごろであった🤭

群馬県某スーパー新築工事

image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg

お疲れ様です😁
群馬県に行って参りました😁😁
しかも通いです😅😅
往復で7時間💦

通うだけでキツかった〜😓
しかも田舎道で外が暗いと白線見えないし外灯も少なくて運転するのに怖かった〜😱😱

仕事は久しぶりのスーパーの配線、盤付け、盤結線‼️

やってる事は同じなんだけどやっぱこういう店舗系の現場は好きだなぁ😁😁😁

G.W

image0_2.jpeg image0_3.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3.jpeg image5_2.jpeg

ゴールデンウィークに猫と横須賀に帰って海が目の前で見えるお店でランチ☕️

やっぱ海が見える所って良いなぁってしみじみ思った😁

柏市物流倉庫

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image4.jpeg image5.jpeg image6.jpeg image7.jpeg

お疲れ様です😄
最近どこ行っても物流倉庫の現場が多く感じる😄

でも物流倉庫と一言で言っても使う材料や施工の仕方など色々と違うから次の現場に繋がる仕事が出来る😄😄

まぁやる事は変わんないんだけどね😁

最近物流倉庫ばっか建ててるけどそんなに需要があるのかなぁとも思う今日このごろ😁

これから先も⚡️電幸⚡️髙橋を宜しくお願いします😀😁😁

茨城県某学生寮

image0.jpeg image1.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image9.jpeg image10.jpeg image11.jpeg image12.jpeg image15.jpeg image16.jpeg image18.jpeg image19.jpeg image20.jpeg image21.jpeg image22.jpeg image23.jpeg image24.jpeg image25.jpeg

お疲れ様です😄
写真がいっぱいになっちゃったけど去年の10月ぐらいから1月の半ばまで行ってた現場⛑

最初はスラブやったり部屋内の配線やったりだったけどピットに入ったらずーっとピット作業😅

暗いし😭😭
狭いし😰😰
1人だし💧💧

大変だったけど、それなりにピット内は、格好はついたから良かった😀✌️

また月末に盤付けと盤結線をやりに行く予定😀

今年も電幸は元気100倍で行こうと思います✌️😄✌️

私用車兼作業車

image6.jpeg image3.jpeg

キャラバンNV350グランドプレミアム買っちゃいました😀

10月30日納車で約1ヶ月、もう7000キロオーバー😅

今現場が茨城県水戸市😅
毎日200キロの道のり😅😅

この調子だと現場が2月までで1ヶ月5000キロ走るから合計20000キロ走る事になりそう😅😅😅

話は変わってこれから車の後ろに棚を作ったり車の中の電飾系をちょっとずつイジって行こうと思ってる今日このごろ😀😀😀

今はこのキャラバンと共にいろんな現場に行こうと思ってます😀✌️

一緒に電幸を盛り上げてくれる人達がいればその人達と共に頑張って行こうと思います❗️

千葉県某倉庫

image2.jpeg image4.jpeg image5.jpeg image9.jpeg image10.jpeg image11.jpeg

お疲れ様です😀

久しぶりのブログです。
こちら某倉庫の現場です😀
ほとんど施工後の写真しか撮れなかったですけど💧

これからはちゃんと施工前、施工中、施工後の写真も撮っていこうと思います😀

東京某倉庫現場

image0.jpeg image7.jpeg image8.jpeg image9.jpeg image10.jpeg image11.jpeg image12.jpeg

ここにラックを流して照明器具の配管します😀こちらは従業員の増藤さん😀

まずボルトを吊ってラックの1点吊りの金物を付けます😀それからラックを1点吊りの金物を付けて乗っけます😀ラックが乗っかったら強電弱電を分けるためのセパレートを付けます。次に配管を曲げる為の寸法を測って曲げます💪曲げたらちゃんと90度になってるか水平器で見ます👀
90度になったら配管をラックの上に付けます。

配管とラックを付ける作業は自分が仕事をしだした為写真撮るの忘れました💦

倉庫の現場は露出工事がメインで目に見える物だから結構やり甲斐があって楽しい🤭🤭🤭

従業員の増藤さんも暑い中頑張ってくれてます😀
熱中症にならない様に無理せず頑張ってって欲しいと思う今日この頃😀

自分も負けずにこれからも頑張って行こうと思います😀😀😀

2022年1月1日

明けましておめでとうございます😀
2022年始まりました!
健康で怪我なく無事に2022年を迎える事ができました😀

今年も
💡電幸💡
髙橋幸靖をよろしくお願いします😀

仙台出張

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg image5.jpeg image6.jpeg image7.jpeg

初めて仙台に行ってみた😀

1週間行っては1日帰って来ての繰り返し💦

作業内容は写真の通り弱電ラックと低圧ラックの設置👨‍🔬
写真はないけど高圧の配管、盤付け工事👨‍🔬

東北の風は関東の風と違って鋭くて冷たく感じた😱
しかも雪も積もって仙台出張で初雪⛄️

🎄ホワイトクリスマス🎄
になった😀

関東ではあまりクリスマスに雪降らないから良い経験になった様な気がします😀

これから冬本番が始まりますが私
💡電幸💡
髙橋幸靖は寒さに負けずコロナにも負けず頑張って生きます✌️

皆様もお身体ご自愛ください😀😀

少し早いですが良いお年をお迎えください🎍