お疲れ様です😀 今回内装工事が始まってきてボックスの建て込みやら配線の落としやら軽量の墨出しやら超〜大変💦💦💦 って言っても配線の写真が1枚も無い😓 現場で色々あって配線の画像は控えようと思い載っけてません😓
現在ケーブルも中々入って来なくて少し焦りがち💦
まぁでも今までの経験で何とかするしかないかな😀
来年は1発目からフルで動こうと思ってます😀😀 体が動けばの話だけど‥😅
来年も今より電幸を広めていこうと思ってる今日このごろです😀😀
お疲れ様です😁 今行ってる現場は検査棟と製造棟の2棟あるんだけどとりあえず検査棟の土間配管、スラブ配管が終わった😁 これから生コン打設して屋根が出来外壁が出来たら本格的に内装工事が始まる😁✌️ これからは今の内に仕込むものは仕込んで後々楽になる様に考えながら頑張って行こうと思う今日このごろです😁
お疲れ様です😁 初めて屋形船に乗った😁✌️ 最近メチャメチャ暑く溶けそうな日々だったけど風が気持ち良くて心地良かった🥴
お世話になってる会社さんと初めましての会社さん達と良い時間を過ごせたと思う今日このごろ😁😁
お疲れ様です😁😁
久しぶりの夜勤現場です。 高所での配管工事💦
夜景が綺麗で霧が出たと思ったら雲の中だし結構高い場所での仕事だった😁😁
建物内の写真はいろんな業者の材料が散乱していてとてもじゃないぐらい写真に残せられなかった😰
建築は〇〇建設だったけどこの時代にあんなやり方はあまり見ないなと思う現場だった😰
聞いた話だと文句言ったら出禁とかって… よく皆従うよって思うよ。
やっぱいつまでたっても縦社会😨 どこ行っても縦社会😨 何をやっても縦社会😨
もっと若者の声を聞けて向上心溢れる未来にならないかなぁ😂
って思う今日このごろであった🤭
お疲れ様です😁 群馬県に行って参りました😁😁 しかも通いです😅😅 往復で7時間💦
通うだけでキツかった〜😓 しかも田舎道で外が暗いと白線見えないし外灯も少なくて運転するのに怖かった〜😱😱
仕事は久しぶりのスーパーの配線、盤付け、盤結線‼️
やってる事は同じなんだけどやっぱこういう店舗系の現場は好きだなぁ😁😁😁
ゴールデンウィークに猫と横須賀に帰って海が目の前で見えるお店でランチ☕️
やっぱ海が見える所って良いなぁってしみじみ思った😁
お疲れ様です😄 最近どこ行っても物流倉庫の現場が多く感じる😄
でも物流倉庫と一言で言っても使う材料や施工の仕方など色々と違うから次の現場に繋がる仕事が出来る😄😄
まぁやる事は変わんないんだけどね😁
最近物流倉庫ばっか建ててるけどそんなに需要があるのかなぁとも思う今日このごろ😁
これから先も⚡️電幸⚡️髙橋を宜しくお願いします😀😁😁
お疲れ様です😄 写真がいっぱいになっちゃったけど去年の10月ぐらいから1月の半ばまで行ってた現場⛑
最初はスラブやったり部屋内の配線やったりだったけどピットに入ったらずーっとピット作業😅
暗いし😭😭 狭いし😰😰 1人だし💧💧
大変だったけど、それなりにピット内は、格好はついたから良かった😀✌️
また月末に盤付けと盤結線をやりに行く予定😀
今年も電幸は元気100倍で行こうと思います✌️😄✌️
キャラバンNV350グランドプレミアム買っちゃいました😀
10月30日納車で約1ヶ月、もう7000キロオーバー😅
今現場が茨城県水戸市😅 毎日200キロの道のり😅😅
この調子だと現場が2月までで1ヶ月5000キロ走るから合計20000キロ走る事になりそう😅😅😅
話は変わってこれから車の後ろに棚を作ったり車の中の電飾系をちょっとずつイジって行こうと思ってる今日このごろ😀😀😀
今はこのキャラバンと共にいろんな現場に行こうと思ってます😀✌️
一緒に電幸を盛り上げてくれる人達がいればその人達と共に頑張って行こうと思います❗️
お疲れ様です😀
久しぶりのブログです。 こちら某倉庫の現場です😀 ほとんど施工後の写真しか撮れなかったですけど💧
これからはちゃんと施工前、施工中、施工後の写真も撮っていこうと思います😀